作業メモ|ZHUOWARE BACKYARD TOP|ZHUOWARE表ページ

An Experiment of MMD 5 beta Physics Emulation

June. 23, 2009
by: zhuo http://zhuoware.blog110.fc2.com/

はじめに

2009年6月,物理演算ライブラリBulletを搭載した MikuMikuDanceの新バージョン,MMD 5 betaが発表されました.

樋口優 様の"test" 動画

以後,MMD 5 betaを用いた,物理演算ならではの動画が次々公開されています.

そこで,私も!と思い立ち, 「振動」をテーマに取り上げて,少し実験をしてみましたので,まとめます. 結論を一言で言えば,
「ゆっくりの振動ならいける!でも音を発するような周波数の弦振動は,発散してしまって,簡単には実現できないようだ.」
という感触でした.
物理演算を用いて,このような「振動するモノ」の表現をなさりたい方,どうぞ拙作のPMDをダウンロードして設定をごらんになり,参考になさってください.

お力添えを下さっている方々

お力添え下さっている皆様に,ココロから感謝もうしあげます.ありがとうございます!

Disclaimer

  • 本データは個人的な実験の結果をご紹介するものにすぎません.ドキュメントは最小限であり,テストもほとんどしていません.ご使用は,パッケージ内容をご理解できる方のみ,at your own riskでお願いいたします.データのご使用により生じた結果については一切責任を負いません.
  • 各種法令および製品使用許諾条項の遵守をお願いいたします.
  • Vocaloid製品に関係される各社様および関係各方面から,本データ,ないし関連情報の公開について中止の要請があった場合には,ただちに公開を中止いたします.その場合には,このページで告知いたします.

実験の説明

実験環境

MikuMikuDance 5 beta.
入手して,起動する状態にしておいてください.
ご参考:MikuMikuDance
サンプルPMDデータ 
910の人(シャベルP) 様の「シーソーダミー.pmd」をベースにzhuoが制作したPMDデータです.ダウンロードして解凍しておいてください.
VibrationPMDSample.zip

実験

  1. 上記のPMDデータのいずれかをダウンロードしておきます.
  2. MikuMikuDance 5 beta を起動します.
  3. MikuMikuDance 5 betaの「モデル操作」の「読み込み」クリックして,上記のPMDデータを指定します.
  4. MikuMikuDance 5 beta 「物理演算」タブの「剛体表示」をonにします.
  5. 同じく「物理演算」タブの「常に演算」を選択すると振動をはじめます.
  6. パラメータについては「ヘルプ」タブの「モデル拡張」から「物理演算編集」を選んで観察してください.

PMDデータの説明

実験結果

考察

不安定さの原因は,サンプリングレートに比して速すぎる現象を模擬しているからかと思いましたが,まだ,断定はできません. 具体的には,30fpsなので,15Hz以上の振動現象はうまくシミュレートできないのではないかと思ったのですが(サンプリング定理),MMDのfps制限を無制限として,128fpsという状況で計算させても,上記の挙動は依然現れます.

残る可能性として,つぎのものが考えられるかと思います.

したがって,この実験からの印象としては,次のような指針が得られると思います.

(June. 23, 2009)